ロシア料理教室(第25回)を開催・ボルシチ、ピロシキ、ピローク

This post was written by Татьяна on 2月 21, 2011
Posted Under: ロシア料理教室,教室風景

ロシア料理教室(第25回)を11月28日に開催いたしました。

メニューはボルシチ、ピロシキとピロークでした。

ロシア料理教室講義風景

ロシア料理教室講義風景

ロシア文化やロシア料理に興味のある男性参加者も多く、熱心に講義を聴いています。

ビーツの説明をするタチアナ先生

ビーツの説明をするタチアナ先生

生ビーツを手に、ビーツの特徴や調理方法などをタチアナ先生がわかりやすく説明してくれます。

ボルシチをトマトスープやビーフシチューなどのイメージを持っていた人には、ボルシチがビーツを使った色だということに衝撃を受けた人も。

ビーツの皮むき

ビーツの皮むき

日本ではほとんど使われない食材なので、初めての人は驚いてしまうくらいの鮮やかな色です。

ピロシキの具

ピロシキの具

ピロシキの包み方

ピロシキの包み方

ピロシキの包み方を丁寧に教えてくれました。

かんたんなようで、なかなか難しいです。

ピロシキを焼くところ

ピロシキを焼くところ

とじ目は下にして置くという先生のアドバイスをしっかり守ると、それだけで自然とロシアのピロシキの形になります。

でもしっかりとじていないと、焼きあがりで具がはみ出していたりするのはお愛嬌というところでしょうか。

焼きたてのピロシキ

焼きたてのピロシキ

焼きあがりにバターを塗ると、いい香りとつやが出ておいしさが倍増です!

ピローク作り

ピローク作り

ピロークはピロシキと同じ生地で作りますが、1つの大きな生地に具を敷き詰めて、包んで焼きます。

ピロークの包み方

ピロークの包み方

こちらもしっかり包みます。空気を抜くために真ん中に穴をあけます。

焼きたてのピローク

焼きたてのピローク

ピロシキ同様、バターを塗って風味を出します。

ビーツを入れてボルシチに

ビーツを入れてボルシチに

ビーツを加えてボルシチも完成です。

ロシアのお話

ロシアのお話

ロシアについてのクイズ大会

ロシアについてのクイズ大会

チェブラーシカやマトリョーシカの雑貨

チェブラーシカやマトリョーシカの雑貨

今回は、ロシアについてのミニクイズ大会も開催し、ロシア雑貨やお菓子の景品付きでしたので、料理とともにクイズでも盛り上がりました。

コメントを追加

required, use real name
required, will not be published
optional, your blog address